大人から化学を学びなおす!ブルーバックスおすすめ本5選

2020年5月9日自己成長,コラム,知識欲を満たす,おすすめの本一覧

ワル鳥

化学を学びなおす?どうぞどうぞ。
あなたの身に回りには化学の申し子が溢れかえっていますよ

モブさん

ワル鳥さん。そんな事よりエコカイロを早く過冷却状態へ戻してください

ワル鳥

ああ、エコカイロね。使ったまま放置してたんだよ
・・・・・・・・・?過冷却ってなんだっけ?

モブさん

物質の相変化です。ブルーバックスの本でも読んで化学を学びなおしてください

あなたの身の回りにはたくさんの化学製品が溢れかえっています。

プラスチックは化学の一大工業製品です。

薬は化学合成で作られ、体内での働きも化学式で説明できます。

衣食住の充実には化学の発展がありました。

広告

大人が化学を学びなおすことの重要性

大人になってからも化学知識が意外と役に立ちます。

身の回りの便利な製品は化学で作られているからです。

料理、農業、医療の分野では化学の知識で説明できることが沢山あります。

大人だからこそ化学を学びなおす価値があります。

今回の記事では大人の学びなおしに最適な「ブルーバックス」から化学が学べるおすすめの本を5冊に絞って紹介します。

ブルーバックスとは

ブルーバックスは講談社が刊行している老舗の新書レーベルです。

数ある新書レーベルの中でも化学や物理、ITを含んだ専門的な分野に強いレーベルとして今も絶大な人気を誇っています。

解説

講談社が刊行する新書のレーベル名。「講談社ブルーバックス」とも。自然科学を中心とする著作を扱う。1963年創刊で、岩波新書、中公新書に次ぐ歴史ある新書シリーズとして知られる。名称はソ連の宇宙飛行士ガガーリンの言葉“地球は青かった”にちなむ。

コトバンクより

子どもから大人まで楽しめるをモットーに一般向けとして刊行されているため、化学の専門的な知識を分かりやすく解説してくれます。

大人が「化学を学びなおしたい」、「専門外だけど学んでみたい」と考えるならブルーバックスの本は分かり易いのでおすすめです。

大人から化学を学びなおす!おすすめのブルーバックス本①

ブルーバックスの著:左巻/健男「新しい高校化学の教科書―現代人のための高校理科」は化学の一般的教養を深めたい人におすすめの本です。

解説

中学校理科の化学領域からでもスムースに入っていけるように、原子について丁寧にわかりやすく説明。具体的な物質をメインに据えながら説明し、物質にはくり返し化学式をつけている。読んでわかるから面白い!現代人に必須の科学的素養が身につく、検定外高校化学教科書。

新しい高校化学の教科書―現代人のための高校理科内容紹介より

ブルーバックスは多くの化学関連本が刊行されていますが、分野を限定した専門的な本が多いです。

教科書的な側面を持ちながら実用書としても読めるこの本はブルーバックスらしく、また化学を専門としなかった人にもおすすめしやすいです。

中学から高校レベルの化学知識を1冊にまとめた本書は化学を学びなおす初めの1冊としておすすめです。

この1冊を足掛かりに更に専門的な化学の本を読むことをお勧めします。

大人から化学を学びなおす!おすすめのブルーバックス本②

ブルーバックスの著:吉野 精一「パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密」はまさかの製菓学校の教授が執筆した本ですが、パン作りを化学的なアプローチで描いています。

解説

小麦粉、イースト、水、塩だけで美味しいパンができるのはなぜか?

パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密内容紹介より

内容はブルーバックスらしくパン作りにおける「発酵」のような化学的工程を分かりやすく解説している本です。

「発酵」「匂い」「ふんわり食感」など美味しいパンに必要不可欠な要素を化学式を交えて解説する1冊であり、料理は化学的な知識で説明できることを教えてくれる教養本としておすすめです。

レシピ本ではなく料理を化学で解説するスタイルは流石ブルーバックスの本です。

本の知識でパン作りをしてみたくなる、そんな気分にさせてくれるおすすめの本です。

大人から化学を学びなおす!おすすめのブルーバックス本③

ブルーバックスの著:平山 令明「暗記しないで化学入門 電子を見れば化学はわかる」は化学とは暗記科目ではないことを教えてくれるおすすめの本です。

解説

化学は暗記科目ではない。電子の動きを理解すれば、化学はすべて見えてくる。授業がわかる。応用が効く。楽しくなる。わからない高校生、必読の入門書。化学嫌いなあなたの、化学の見方が変わります。

暗記しないで化学入門 電子を見れば化学はわかる内容紹介より

高校化学を学んだ時に「化学の暗記難しい」と悩んだことが想像できますが、大学で化学を学んだ人にとっては「化学は暗記科目ではない」ことが分かっています。

しかし、高校化学レベルだとどうしても「何故、そうなるのか?」を埋めるピースが教えてもらえないことが現状です。

ブルーバックスの「暗記しないで化学入門 電子を見れば化学はわかる」では高校化学の範囲から「電子」に注目することで「何故そうなるのか?」を教えてくれる本です。

電子に注目した化学反応の話は大学レベルのため、少し専門的で難しいため同じブルーバックスの「新しい高校化学の教科書―現代人のための高校理科」を読み終えてから本書を購入することをおすすめします。

大人から化学を学びなおす!おすすめのブルーバックス本④

ブルーバックスの著:平山 令明「暗記しないで化学入門 無機化学編酸化還元でわかる無機化学」は上でお勧めした「暗記しないで化学入門」の別本となります。

この本では無機化学を酸化還元反応を用いて解説する体を取っています。

解説

「電子のやり取り」のことを、化学では「酸化還元」と言います。暗記するしかないと思っていた無機化学は、実は「電子のやり取り=酸化還元」でその大部分を、すんなり理解することができるのです。化学の「理屈と面白さ」がわかる、絶好の入門書。

暗記しないで化学入門 無機化学編酸化還元でわかる無機化学内容紹介より

酸化還元反応のキモと言える「酸と塩基」の定義がなぜ3つもあるのかを気になったことはないでしょうか?

酸化還元反応は単なる化学反応ではなく、有機化学無機化学の根幹をなす化学定義であることが本書を読めば理解できるはずです。

この考え方はどうしても大学で化学を専攻している人でないと理解が難しいのですが、この本ではなるべく実例と交えて解説してくれるため、化学への理解を深めたい人へおすすめできるブルーバックスらしい1冊です。

大人から化学を学びなおす!おすすめのブルーバックス本⑤

ブルーバックスの著:平山 令明「カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか?」は化学というより薬理学に近い内容の本です。

解説

飲んだり、注射したり、貼ったりした薬は、どのように体に作用し、病気を治すのだろうか?20世紀後半に急速に発展した生命科学は、「薬の働き」の理解を大きく進展させた。薬が効くメカニズムを分子レベルで理解することは、より効果的で、安全な薬の発見につながるだけでなく、「生命の働き」そのものを理解することでもある。薬を理解するために必須の50種類の医薬分子のメカニズムを網羅。

カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか?内容紹介より

薬理学とは化学の中でも生化学に近い分野の学問で、どうしても本の内容が難解になりがちな分野です。そのため、上で紹介した本をひとしきり読み終えた方にこそおすすめの本です。

この本では様々な薬の化学的なメカニズムをカラー図解で解説してくれます。

2015年ノーベル生理学・医学賞受賞者の大村智博士が開発した「イベルメクチン」、2018年ノーベル生理学・医学賞受賞者の本庶佑博士が開発した「オプシーボ」の薬効メカニズムも解説しており、現代の薬理学の最先端を知ることもでき、おすすめです。

化学式が苦手な方でも視覚的に分かるように苦心して書かれた本としておすすめの1冊です。

大人から化学を学びなおす!ブルーバックスおすすめ本5選まとめ

化学知識はあらゆる分野で活用されており、一般教養としての化学知識は社会人なら必須の知識です。

大人から化学を学びなおせるブルーバックスのおすすめ本を5冊紹介しました。

ブルーバックスの本は実書店ではもちろん購入できますが、電子書籍でも購入できます。

電子書籍での購入はKindleUnlimitedメンバー、もしくは楽天Kobo電子書籍ストアでの購入がお勧めです。

これまでに販売された全てのブルーバックス書籍が購入出来て、ポイントもつくおまけ付きでコスパが良いのが特徴です。

ワル鳥の最新記事はこちらから

lima-bus

: 青年海外協力隊

ペルーの首都リマでバスに乗るためのガイドブック

日本人に人気の観光地な南米の国ペルーの首都リマのバスにはたくさんの路線があります ...
podcastdejica

: 青年海外協力隊

青年海外協力隊がもっとわかるポッドキャスト始めました。

青年海外協力隊がもっとわかるポッドキャスト始めました。 これまで、ブログを書いて ...

広告

最新情報をいつでもお届け!!   \フォローよろしくね/